うん、今日も煩悩ダラケ!

保険マン⇒お坊さんが「働き方とお金」について、一緒に学びます。

【新社会人・若手社員】コスパ重視のビジネスファッション~哲学編~

コンセプトは3つ

  • 欲しいのは「おしゃれ感」ではなく「信頼感」
  • ムダに金をかけないコスパ重視」
  • 目的はファッションに脳を使わないジョブズスタイル」

はじめに

私は大手金融機関に勤める若手社員です。ビジネスファッションについて、試行錯誤した結果を記します。新社会人や若手社員の方へ参考になれば幸いです。

スーツスタイルについて、ネクタイから靴までそろえるとなるとかなりの金額になります。「迷ったら高いもの」という考えでいくと、とんでもない上限になります。若手の頃は自由になるお金も少ないでしょうから、ある程度のところで抑える必要があります。

その「ある程度」について、サラリーマンとして自分の会社・取引先である別の会社の人を500人以上見てきた経験からメモします。

 

前提となる哲学

「信頼感」を得るため!

ここで目指すのは、「おしゃれ」にみられることではなく、「仕事相手として信頼してもらえる」こととします。

仕事をする上で何よりも重要なのは、次のただ1点です。

いろんな人(上司であるおじさん、取引先の初対面の人、etc...)に、「こいつはマトモに話してもよさそうだな」と思わせること。

「今のトレンドを取り入れたおしゃれ感は特に必要ありません。

※アパレル系等、一部ファッションでアピールする仕事の場合は除きます。

 

したがって、ここでは「信頼」を得るためのファッションを記します。

 

コスパ」重視!

「ビジネス ファッション」で検索すると、多くのサイトがでてきます。しかし、そのほとんどは、自社の商品を売ろうとするもので、誰も気にしていないようなディティールまでこだわろうとされています。

そんなサイト通りにアイテムをそろえると、お金がいくらあってもたりません。ここでは、あくまで「コスパ」を重視したそろえ方を記します。

 

毎日コーディネートを考えるのはムダ!

ファッションを生業としていない人にとって、毎朝「今日のシャツはこれ、ネクタイはこれ、、、」と考えることはムダです。

人はひとつの判断をするだけで脳が疲労します。

(これは『超集中力』を読んでみてください。)

 

理想はスティーブ・ジョブズのように「毎日同じものを着ること」です。

NewImage

Facebookの創業者、ザッカーバーグも同様のことを言っています。

「できるだけ決断の数を少なくしたい。朝食に何を食べるかとか、どんな服を着るかとかいう小さい決断は、エネルギーを消費する」

 ただ、実際に会社員が毎日同じシャツ・スーツ・ネクタイにするには勇気がいるので、「自動的にコーディネートが変わる仕組みづくり」をしておくことがオススメです。

 

次回以降、アイテムごとに、オススメと運用方法を記します。