うん、今日も煩悩ダラケ!

保険マン⇒お坊さんが「働き方とお金」について、一緒に学びます。

【M-1グランプリ2018感想】~ファイナリストのネタ、総ざらい~

ファイナリストのネタ総ざらい

前回の記事で、審査員・司会への感想を述べたので、

ここからは、ファイナリストのネタについて順番に感想を

記していきます。

 

(各コンビのネタに、勝手にネーミングしちゃってます)

➊見取り図:「マルコ牧師 」

面白かったです。

ツッコミのワードセンスは光っており、

伏線回収的な笑いが詰め込まれていて、トップバッターなのに受けていました。

 

ツッコミの声質・タイミングがキレがあり笑いやすかったです。

「マルコ牧師」「スダユリコ」などの知らない人の名前を出すボケは

個人的に大好きですし、応用ができてよいと思います。

 

知らない人の名前を出してから、ツッコミで回収するまでが少し長くて、

本気で見ている人でないと気づけないこともあったかもしれません。

 

その後の審査員とのやり取りの中でも、知らない人の名前を出すボケを

繰り出していて、盛り上げてくれていました。

 

点数的には、やはりトップバッターは圧倒的に不利という影響を受けて

伸びませんでしたが、面白かったです。

 

スーパーマラドーナ:「ヤバいお隣さん」

テイストがいつもと違いましたね。

発想が斬新で、演技力の迫力もありましたが、シンプルに笑いの数が少なかった

ように思います。

前半の設定に入るところは、めちゃくちゃに面白かったです。

後半にかけて、ボケがなくなって、ドラマを見ているような感覚でした。

とても引き込まれるものでしたが、「笑いが爆発する」ことがないまま

ネタが終わってしまいました。

 

今年がラストイヤーのスーパーマラドーナでしたので、残念な結果になっていましたが、

M-1にかける思いは、単なる視聴者の気持ちも熱くさせてくれました。

敗者コメントの「M-1に感謝しています」は泣きそうになりました。

 

また、田中さんの「テッテレー後のしょうもないボケ」は毎度受けており、

今回のM-1のネタ以外では最も記憶に残る部分でした。

 

漫才師としても、すでに一流の域ですし、それとは別にテレビの世界でも

活躍していく姿が見えました。

 

かまいたち:「タイムマシン」

めちゃくちゃ面白かったです。

スタイルは正統派「しゃべくり漫才」。いわゆる「出てきた2人が普通にしゃべっている状態」です。

このスタイルで面白くするには本物の実力がいります。

 

また、ネタの後半にかけて、ツッコミがボケに移行していく流れ。

面白さが倍になります。

後半に盛り上がっていき、4分の最後にピークが訪れる理想の漫才だと思います。

 

なにより2人ともキレ、間が抜群にうまくある種「何を言っても面白い状態」に

入っていました。

 

点数は、低かったですね。これは、順番の不運でしょう。

後半に登場していたら、最終決戦に上がっていたと思います。

順番も含めてのエンターテインメントなので、しかたないですが、

個人的には最終決戦でもう1本見たかったですね。

UFJUSJ」や「順番割込み」など、あと数本は勝負ネタを持っているので、

優勝の可能性はかなりあったと思います。

 

つらつらと書きましたが、何より私が個人的に好みです 笑

かまいたちのネタはどれをみても面白い、超本格コンビだと思います。

ぜひYouTubeなどで、見てみてください。

 

ジャルジャル:「国名分けっこ」

ラストイヤーまで、ジャルジャルワールドでしたね。

細かい着眼点を強引に広げていくスタイル。

過去も同じスタイルで毎度評価が分かれてきました。

分かれるポイントは、途中、しつこくなることなんですよね。

見ている側が、どんどん面白くなっていくグループと、

ついていけなくなってしつこく感じるグループの2組に分かれてしまうのでしょう。

今年の国名分けっこは、その「しつこさ」が少なく、親しみやすく、

ほとんどの人が最後までついていけたでしょう。

 

点数は、高得点でした。

一方、上沼さんのように低得点を付けた理由もよくわかります。

まさに、見る人の好みを分けるスタイルでしょう。

 

個人的にはジャルジャルワールドは面白いのですが、漫才としては

「練習量が見えて人間性が見えない」ところで、好まない人が出てくるでしょう。

コントに近いのかと思います。

 

ギャロップ:「コンパの誘い」

王道漫才、されど爆発なし。

最も王道の漫才で互いの掛け合いが非常にうまいというスタイルでした。

ただ、強弱がなかったですね。

 

4分経った時点で、まだ、序盤というような勢いでした。

15分漫才の最初の4分という感じ。

 

大阪ではずっと活躍されている2人なので、今後も期待しております。

 

❻ゆにばーす:「夫婦じゃないですよ」

緊張してましたね。

ゆったりめのテンポで進めるスタイルだと、

一発があたらないと厳しくなります。

今年は、一発一発があまりあたっていなかったです。

 

全体的にややウケのまま4分すぎた感じでした。

 

M-1にかける思い、だけ、どんなに努力をしても、その日その瞬間に

はまらなかったら、仕方ない。

M-1がリアルなドキュメントである部分が見えました。

 

このコンビは2人とも個性が立っており、

いろんなところで活躍してくれるでしょう。

 

❼ミキ:「ジャニーズに入りたい」

スター性あり。

まさにスター性あり、アイドルのようなコンビですね。

2人の見た目があか抜けており、(イケメンという意味ではなく)

テレビに映えます。

 

ネタは漫才としてすごくうまいタイミング・キレがすごくよい。

1つ1つのボケは発想が斬新というわけではないですが、

しゃべりのうまさで笑ってしまう。そんな感じです。

 

テンポがよく、後半にかけてしっかりと盛り上げ、

高得点を出していました。

 

敗者復活からの出場は一般審査員の投票で決まるため、

スター性のあるコンビが選ばれやすいという声もあります。

プラスマイナスが非常に受けていたので期待していたという人も

多いでしょう。個人的にはプラスマイナスの方が好みなので、

観たかったですね。。。

 

❽トムブラウン:「合体」

もう訳が分からない。

とにかく、訳が分からないのですが、実際には1番笑ってしまいました。

 

「どういうボケで、どうツッコんで~」を考えること自体が馬鹿らしくなるほどの

破壊的漫才。もう漫才なのか何なのかもわからないです。

 

なんでこんなに笑ってしまうのか本当にわからなく、何も言語化できないです。

こんな感覚初めてです。

 

過去のM-1でいうと、スリムクラブの初登場の際と同じ、いやそれ以上の衝撃かもしれません。

 

得点は惜しくも最終決戦に進めませんでしたが、

トムブラウン自体、全くというほど知名度がないコンビが、

全国ネットゴールデンでこれだけの衝撃を残せれば、もう、成功でしょう。

 

とにかく、他のネタも見てみたい。。。

 

霜降り明星:「豪華客船」

スーパースター誕生。

明らかに見た目が若く(実際年齢若い)

芸の未完成さを感じるのに、

めちゃくちゃにおもしろいコンビが出てきました。

 

せいやさんのボケは勢いと演技力が群を抜いています。

面白いかどうかは、セリフそのものよりも、「どう表現するか」の方が重要である

と思っていますが、せいやさんはその表現力がすごい。引き込まれます。

 

粗品さんはツッコミワードが見ている側の創造の2段階先を超えてきます。

リアス式海岸」等のフレーズは、当たればでかく、外れれば大きくスベる

ツッコミスタイルですが、それが、全部当たっていました。

その結果、笑いが指数関数的に増加し、ピークで4分を迎えていました。

私はこのネタを終えた時点で、2本目も同じ勢いがあればこれは優勝だろうと感じました。

 

❿和牛:「ゾンビ」

もう芸術。

毎年毎年、完成度が非常に高い漫才で、笑いと同時に感心を届けてくれる

和牛ですが今年もすごかったです。

前半、ただしゃべっているだけで、どこで笑うのかもよくわからない

ような状況でしたが、ピーク時の「ゾンビ2人とも」状況で爆発しました。

 

これは、さすがとしか言いようがありません。

毎年、このクオリティを仕上げてくるのは本当にすごいですね。